来月から年号が「令和」に変わりますが、さらにお札も一新されると財務省から発表がありました。
ニュースで知りびっくりしたものです。
昨日も、その話題でもちきり。
日本銀行券(紙幣)1万円、5千円および千円。
さらには500円貨幣が変更。
その発行は、紙幣は2024年に、500円硬貨は2021年度を予定していると。
新しい1万円札の肖像画は、実業界で活躍した渋沢栄一氏(1840~1931年)。
裏は東京駅(丸の内駅舎)。
渋沢栄一氏は、第一国立銀行(現 みずほ銀行)、東京株式取引所(現 東京証券取引所)、東京商法会議所(現 東京商工会議所)、王子製紙、東京海上保険(現東京海上日動火災保険)など…約500もの企業の設立などに携わった実業界の大物。
テレビでは、連日「日本の資本主義の父」という呼び名で放送され、それはもう小学生でも覚えるほど。