レポートでバタバタ

休日の花さんの起床時間は13~14時です(怒)。

最初の頃は10時ぐらいに声を掛けていましたが、いまや放置。
匙投げです。

で、先日もいつも…より、ちょっと早起き?

12時半にもそもそと起きて朝昼飯。

そして「ちょっと出かけてくる。交通費くだせぇ」と。
なんと、電車で片道1時間かかる郷土歴史博物館に行くと!?

いいい、今からですか!?

 

「来週にしなよ~」という母に、花は衝撃的な一言を。

「レポートが明日までなんだよ。友達からここ(郷土歴史博物館)がめっちゃ役にたつって」

だったら10時には起きてさっさっと行ってこいです(怒)。

 

花が通う学校ではレポート作成・提出がそこそこあるらしく、1学期の頃からちょこちょこ取材に行っています。

他の中学はわかりませんが、そんなものなのでしょうか。

電話してアポイントを取り取材に行くなど、中1の割にはよくやると感心したほどです(普通か!?)。

 

そして、先日もそのレポートのための行きたいと。

「大丈夫、閉館まで2時間はみれる」とウインクする花。

そもそも、直前に行くってどういうことさ!?

「レポートは、直前にやるものなんです!」

と、わけのわからない事を言っています。

 

そして、一人で郷土資料館に。

中学生だなぁと成長を感じるものの、途中で迷子になったという話にガクッ。
初めていく場所じゃないんですけどね!?

無事に帰宅出来てよかったです。

 

その後は夜中までヒーヒー言いながらレポートをまとめていました(いや、絶対、休憩という名のYouTube時間が占めているような気がするけど?)。

もっと早くから取り組めばいいのにと、ため息です。

 

そして、翌日。

花と同じようま徹夜組(?)が結構いたらしく、その日の授業は皆さん眠そうだったとか。

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です