緊急事態宣言により臨海セレクトを休塾

本日から、花は完全ひきこもり決定。
緊急事態宣言の影響により、本日も四谷大塚と臨海セレクトの今後の対応に頭を悩ませている母。

四谷大塚は詳細な説明などはなく、ただ「中止になりました」だけ。
なんだかなぁ~。

今後の対応に注目ですが、来月以降の身の振り方も考え直さないといけないかも…なんて思ったりして。

こういうところで、塾の本質がわかる?

なので、まずは臨海セレクトから対処です。
こちらは、昨夜の遅く、教室から昨日のメールの返信がきていました。

月曜日に休会できるかどうかを問い合わせていたのですが、その事についてでした。

臨海本部で方針が決定・発表するまでは返信できずにいたんだろうなと。
現場は大変です。

“緊急事態宣言により臨海セレクトを休塾” の続きを読む

緊急事態宣言による四谷大塚&臨海セレクトの対応

緊急事態宣言による影響について、昨夜からニュースではいろいろと報道されていました。

学習塾は基本的に休校を要請するだろうといった話に、四谷大塚と臨海セレクトがどのような対応を伝えてくるのか朝からそわそわ。

いつもよりスマホでのニュース&メールチェック率が半端ない。

“緊急事態宣言による四谷大塚&臨海セレクトの対応” の続きを読む

春期講習判定テスト結果と緊急事態宣言による対応にハラハラ

昨日から、にわかに現実味を帯びてきた緊急事態宣言。

今朝からニュースでは、それでもちきり。
明日にも宣言するといった流れになっていることが報道されており…最終段階まで詰めている様子。

東京をはじめとする首都圏を軸に発令されるようで…うーん、どうなってしまうのだろう。

学校は休みになるだろうけど、塾はどのような対応を出してくるのか?

臨海セレクトからは、数日前に緊急事態宣言が出たら映像授業に切り替えるなどのサポートをするかもしれないといったメールが本部から届いています。

とりあえず問い合わせのメールを教室に。

“春期講習判定テスト結果と緊急事態宣言による対応にハラハラ” の続きを読む

春期講習終了!

普段は土日は休みなのですが、コロナでスケジュールがガッタガタになっていることからも土曜日は出社。

花も春期講習判定テストがあるということで、途中まで一緒に。

現在、四谷大塚の授業もしくはテストに参加するには、マスク必須!
マスクの着用がないと入室不可。

もしも忘れてしまった場合は校舎で「貸出」。
返却は「新品」で。
予備がない場合は、貸し出したマスクを洗って使わなくてはいけないと…なっているらしい。

そして、家庭健康観察記録表の提出も絶対(37℃以上の発熱の際は家庭学習)。

授業前は、先生方がせっせとアルコール除菌してくださっているとか。

“春期講習終了!” の続きを読む

学校・塾・習い事・仕事…「一寸先は闇」状態

職場では、同じ小学生ママと来週からの新学期について「どうなるのかね~」とざわついている日々。

母は半テレワーク状態で、完全テレワークに入った人もいる。
また、これから半テレワークに入る準備をする人と…依然として小学生ママたちはカオス状態です。

31日の学校からのメールでは、4月は午前中だけの授業になると。

ところが、昨日の感染者数から教育委員会が2週間ほどの延期を要請するのとかしないとかのニュースが流れており…。

こりゃ~
2週間、また伸びそうな気配が濃厚。

変更があれば本日の午後辺りに連絡が来るのかなぁ~とスマホに目が行きがちです。

“学校・塾・習い事・仕事…「一寸先は闇」状態” の続きを読む