本日は、第19回週テストの日。
いつもは授業前に“演習”時間があるのですが、テストの日はなし。
なのでゆっくり行けるのかと思いきや…
「3時半には着きたい」
と、驚きの時間を指定。
なんで?
5時からですよね?
本日は、第19回週テストの日。
いつもは授業前に“演習”時間があるのですが、テストの日はなし。
なのでゆっくり行けるのかと思いきや…
「3時半には着きたい」
と、驚きの時間を指定。
なんで?
5時からですよね?
四谷大塚の授業が自宅で受けられると好評の「予習ナビ」。
使い方はパンフレット等などで自分で確認し、家庭学習に合わせて使います。
我が家では、最初はなかなか予習ナビを視聴する時間がなく、4年生の5月ぐらいからやっと利用できるようになったような…
もう、他の事でいっぱいいっぱいだったので(笑)。
予習ナビを見るようになったきっかけは、第1回組分けテストでひどい点数を取ってきた事からでした。
「これはヤバい」と、理科と社会の映像を見るようにするものの、これも毎週必ず見れるといった事もなく…。
学校と習い事と通塾の三つ巴は、なかなか時間の融通が利かない。
さらに、花の集中力の悪さとグーたら性格で映像授業の時間がなかなか取れない(怒)。
そんな感じで、時間のある時に理科と社会だけ試聴していましたが、等差数列とつるかめ算の理解力の悪さから、今週はがっつり算数も視聴です。
横浜女学院に続き、連続で学校説明会!
さすがに疲れた…。
次なる見学は桐光学園です。
桐光学園の最寄り駅は、小田急多摩線の「栗平」駅。
スクールバスが若葉台駅(京王相模原線)と黒川駅(小田急多摩線)から出ており、今回、利用できるという事で「これは乗ってみたいぞ」という好奇心から申し込み。
黒川駅からスクールバスに乗り込んだのですが、こちらの駅は新百合ヶ丘から栗平を超えた一つ先。
黒川駅はとてもきれいな駅なのですが、バスの停留所がある南口は…何もなし。
近くにログハウス風のこじゃれた感じの建物があるのですが、オープン前のようです。
民家は…ほぼなし?
先日、四谷大塚主催・横浜女学院説明会に参加してきました。
横浜女学院の最寄り駅はJR根岸線「石川町」です。
中村川の前にある元町口から出ると、校名が書かれた案内板を持った横浜女学院の先生が。
反対側のひらがな商店街方からもいけます。
当日は晴天で…暑い(汗)。
そんな中、地蔵坂のところに日傘もささずに立っていらっしゃって…おかげさまで、迷わずに行けました。
先日、四谷大塚が発行している「中学入試案内2020」を頂いてきました。
ちなみにこちらは、四谷大塚の教材ページで販売されています。
毎月、同じく四谷大塚が発行している雑誌「ドリーム・ナビ」もいただいているわけですが、これらも塾代に含まれているということなんでしょうね。
ありがたい♪
しかし、こちらの「中学入試案内2020」は初めて見ましたが、すばらしい情報量です。
飽きずに眺めていられる凄さがある。
あそこはどうだ、ここはどうだと、知っている学校を見たり、知らなかった学校を知ったりとおもしろい。