朝はひどい雨風でしたが、到着したころには雨もあがり青空も。元町をぶらりと軽く観光しながら行くことができました。
元町・中華街駅6番出口からアメリカ公園をてくてく歩き、花が幼稚園の頃に行った事がある岩崎博物館の前を通り、海の見える丘公園に。
季節的にもここそこにお花がきれいに咲いており、良い香りが漂ってきます。
「与謝野晶子展」は、元町の神奈川近代文学館で開催されていました。
ガーデンを抜け、大佛次郎記念館を通り、霧船橋を行った先に神奈川近代文学館があります。
朝はひどい雨風でしたが、到着したころには雨もあがり青空も。元町をぶらりと軽く観光しながら行くことができました。
元町・中華街駅6番出口からアメリカ公園をてくてく歩き、花が幼稚園の頃に行った事がある岩崎博物館の前を通り、海の見える丘公園に。
季節的にもここそこにお花がきれいに咲いており、良い香りが漂ってきます。
「与謝野晶子展」は、元町の神奈川近代文学館で開催されていました。
ガーデンを抜け、大佛次郎記念館を通り、霧船橋を行った先に神奈川近代文学館があります。
理科実験教室の長期休暇お決まりのイベント、野外実習。
発表された日から、花は
「行きたいの<(_ _)>」
と言って、勉強を頑張ってきました。
で、頑張ったので行ってきました。
場所は千葉県です。
今回は父に行ってもらう事にしました。
ちょうど、職場も近いし。
なので、母は楽~
何もやらなくていいって幸せです。
荷物は母が担当し、前日に万全体制(?)を作っておきます。
今回は季節的に寒くなく、また宿泊先でタオル類がそろっているので荷物も少なめ。
助かるわ~。