【臨海セレクト】5月はZoomでオンラインライブ授業

4月は急遽、休塾。

コロナという未曾有の状況で、快く休塾手続きを(4月分の授業料は6月分に相殺)してくれた臨海セレクトに感謝。
公文も返金してくれたけど、これができるってなかなかすごいと思います。

そして、5月も休塾と伝えていたのですが、オンラインライブ授業についての体験ができるということで、とりあえず試してみることに。

ゴールデンウィーク中に国語と算数をそれぞれお試し。
花にとって、息抜きにもなりました。
久しぶりに先生とお話できて、終わった後の表情は晴れ晴れとしていました。

5月はオンラインライブ授業でもいいかな…と思ったものの、気になるのはTSP。

話を聞いてみると、オンラインライブ授業(50分授業)はいいとして、TSPが適当になっているようでもやっとする。

この「もやっ」を解消することができたら5月から。
できなければ6月からです。

“【臨海セレクト】5月はZoomでオンラインライブ授業” の続きを読む

ステイホーム(GW)期間からの~…休校延長再び!

予想はしていましたが、やはりの休校延長。
11日からの登校予定が、6月1日から。
休み明けには正式に連絡がくるんだろうと。

そんなステイホーム(ゴールデンウィーク)期間中は、母と父がスーパーに行くぐらいで、家族全員巣ごもり。

食事時は集まりますが、基本的には各々が自室で好きな事(?)をやっていた日々でした。
そして、夕方からリビングに集まり、テレビを皆で見たりゲームで熱くなったりと。

“ステイホーム(GW)期間からの~…休校延長再び!” の続きを読む

新たな公文のコロナ対応策!特別通信指導か休会か

だいぶ前ですが、公文の先生からメールが…。

5月以降の書写学習についてのご協力とお願いを郵送いたしました。
皆さまにはご無理をお願いしますが、新型コロナウィルスが終息するまでの間、学習スタイルをお選びいただき、書写学習をお続けいただきますよう心よりお願い申し上げます

…ということで、「特別通信指導~うちで書こう~」の内容が。

当面の間、特別通信学習か休学、どちらかを選んでほしいと。
期間は9月いっぱいまで。

特別通信学習は学習済み教材を送付(月に1~2回)する以外は、通常の教室学習と同じ学習の流れ。

教科の変更も可能。
選んだ学習スタイルも、都合に合わせていつでも変更可能…との事。

“新たな公文のコロナ対応策!特別通信指導か休会か” の続きを読む

【臨海セレクト】体験!Zoomで個別指導

四谷大塚では、Zoomによるホームルーム。
臨海セレクトでは、Zoomによる個別指導を2回体験させていただきました。

まずは、算数。
夕方の時間帯に50分。
マンツーマン。

通常では四谷大塚のカリキュラムに合わせた内容でやってもらっているのですが、今回はゴールデンウィーク。
しかも、組分けテストの結果が出ていないので、とりあえず花に「苦手な単元をやってもらなさい」と。

で、花が選んだのは第9回差集め算。
「えっ?マジで?」と、思わず出る母の心の声。

母、予想外。
最近は図形じゃなかったのかい!?

“【臨海セレクト】体験!Zoomで個別指導” の続きを読む

【四谷大塚】Zoomでドキドキ☆ホームルーム

先日、接続テストをおこなった四谷大塚のホームルーム。

本科コースはゴールデンウィーク中に2~3回ほどあるのですが、テストコースは1回。

まぁ、そうなりますわね。
逆に、テストコース生もある事にびっくりしたぐらい。
ありがたいです。

さてさて、どんな感じにやるのかしらと興味津々な母。
見えないところでスタンバイです。

“【四谷大塚】Zoomでドキドキ☆ホームルーム” の続きを読む