第2回組分けテストの保護者会でも話に上がった夏期講習。
終わった後に先生を捕まえて参加が厳しい事、必修でも欠席することはできるのかなどを聞いたのですが、「欠席はできるけど、差がつきやすいので…」と渋いお顔。
後日、お知らせが配布されるので、その際に受付までご連絡くださいという事で話は終わっていました。
自習室の話がなかったことからも、花が通っている校舎にはないと推測。
幼児の英語教室やらなんやらと、いつもぎゅうぎゅうなイメージがあり、部屋数もうまく回している感もありますし…。
校舎によっては自習室があるそうなので、うらやましい…。
そして5月も中旬に差し掛かろうという頃に、夏期講習のお知らせが届きました。
4年夏季講習スケジュールは?
お知らせには…
「夏期講習は通常授業の一環としてクラス単位で実施いたします。
4年生は、16日間+テスト2日(4教科または2教科)が必修講座となります。
また、4日間の選択講座では、算数・理科・社会の基礎力の定着を図ります。」
として、夏期講習の詳細日程が…。
見てみると、土日を組み込んでいるスケジュールで、共働き家庭でも受講しやすいようにしているのかな!?
ちなみに、4日間の選択講座は「基礎から学ぶ予習シリーズ(上)」で、算数・理科・社会の3教科。
理科が苦手な花には魅力的な講座なのですが、う~ん…厳しいな。
この夏期講習の受講クラスは、7月13日(土)におこなわれる第4回組分けテスト結果に基づいて決まります。
これまたプレッシャーですな。
花は夏期講習を受けないとなると、第4回が終わったら一度も教室に入ることなく第5回の組分けテストに挑むことに。
これはこれで、なんだかすごいなぁ…。
我が家は、お盆休みという避けられない長期休暇が控えているので、その前後に会社に連日の休暇&早退なんて恐ろしくて言えない!!
夏期講習のスケジュールに合わせていたら、1ヵ月ほぼ休み!
有休使う事になるから、か~なり消化しちゃって今後が大変なことになる…。
土曜日は習い事が入っているしね…。
出席できるの日曜日だけでした(がくっ)。
花さんに意見を求めると、
「う~ん…夏期講習はいいかな…」
と、四谷大塚大好き花さんらしからぬお言葉。
どうやら、学童で仲良しのお友達と遊ぶのを楽しみにしているようです。
…ということで、我が家は今年の夏期講習は参加を断念することにしました。
大変ですが、自宅でスケジュールを組んでコツコツ頑張ってもらうしかないかな。
通常とは違う!夏期講習用欠席届
夏期講習を欠席する場合は、別途「欠席届」を提出しなければいけません。
受け付けに聞いてみると、夏期講習専用の欠席届を頂きました。
右側が通常の欠席届で、左側が夏期講習用の欠席届です。
さっそく花に渡して、受付に提出してもらいました。
確認の電話が来るかなとドキドキしていたのですが、意外とあっさりノーリアクション。
たぶんですが、相談した先生から「4年生で欠席すると~…」と報告されたのかもしれません。
こちらの校舎のネットワークにはたびたび驚かされているので…。
今年の夏は、遊びと勉強のメリハリをつけながら充実した日々を送れるようにしたいと思います。
特に弱点補強に対しての対策は勝負もの!
まだ2か月近くありますが、組分けテストや週テスト、日ごろの勉強姿勢から夏休み計画を立てようと思います。
子供がお世話になっている校舎では、今月の保護者会で夏期講習学習内容について説明があったのですが、通っていらっしゃる校舎では説明ありましたか?
特に算数について詳細な説明をしていただいたのですが、お盆前はほぼ復習(予習は方陣算のみ)、逆にお盆後はほぼ予習となる内容でした。さらっと習っているかだけでも入りが違うと思う(それで差がつくという事なのかも?)ので、お休みされる期間は弱点補強と同時に予習を進めておくといいのかもしれません。
tomokoさん、こんにちは!
前回の組分けテスト保護者会で夏季講習におこなうカリキュラムの説明資料はいただいたいのですが…方陣算は記載されていなかったです!?
次回の組分けテスト保護者会で、また夏季講習の話はあると思いますので、予習部分をしっかりと確認ですね。
ありがとうございます!