【臨海セレクト】メールで気軽に学習相談

花は映像授業ではなく個別指導での受講。

予習シリーズや臨海のテキストも使っていますが、週テスト結果(問題、答案、平均点)も提出しているので、学習状況に合わせて柔軟に対応していただいています。

母と先生とのやり取りメール数もけっこう多く、先日も個人面談とは別に国語の学習について相談・対応していただいたばかり。

こうして気楽に相談できるのは個別の良いところ。

先日の相談では、5年生になってから特に気になっていた国語の弱点について。

“【臨海セレクト】メールで気軽に学習相談” の続きを読む

【四谷大塚】円と星にてこずった!5年第6回週テスト結果

第1回組分けテストが新型コロナの影響で校舎採点。
管理画面にも点数や平均点などの記載はなし。
テストコースはそのまま変わらずです。

ということで、今週もBコース。

第6回では、理科の星の動きを理解するのにてこずっていた花さん。
週テスト演習問題集(BC)では26点ほどしか取れないという撃沈ぶり。

算数の円も考察力が足りず、「ここに線を一本加えれば…」とか「ここに三角形と台形が…」とか、気が付いてほしいところに気が付かない。

臨海の先生に「円でてこずってます。週テストでボロクソな点数を取りそうです」とこぼしてしまうほど。

“【四谷大塚】円と星にてこずった!5年第6回週テスト結果” の続きを読む

コロナ禍での組分けテストの返却

コロナ禍の影響により、組分けテストは自宅受験。
しかも、全体の偏差値や順位は出ないものとなりました。

ただ、在籍している校舎の偏差値と校舎平均点のお知らせはありました。
受講した人数も記載されていました。

校舎判定ということで、生の回答用紙が返却されてきた!
いつもは管理画面からプリントアウトするので、なんだか新鮮です。

花としては「週テスト=組分けテスト結果を受け取る」との事なので、行きはか気持ちが沈んでいた様子。

その時の気持ちを聞くと、まるで地獄の一丁目に行くかのようだったと。
「週テスト後はお説教コースかぁ…」と覚悟を決めていたとか(なんのこっちゃ)。

“コロナ禍での組分けテストの返却” の続きを読む

学校休校ライフ

先週末は四谷大塚の組み分けテストを校舎で受けたのですが、まだ結果はわからずじまい。
どうも、明後日の週テストで返却されるようです。

つかの間の平和です。
週末…土曜日の夜半、我が家は荒れるかも(笑)。
次の日の週テスト結果もあるので、2連チャンで嵐が来そうです。

そして、なぜか時間の流れがゆったりと感じる学校休校期間。
13日までの予定が24日まで延長。
仕方がないとはいえ、さすがに花も「学校に行きたいのじゃ~、お友達に会いたいのじゃ~」と言い出すように。

外出するといえば臨海セレクトと四谷大塚のテストだけ。
小学校のお友達と会えないのがじわじわ来ているようです。

それと同時に、花の言動に変化がみられるように。

“学校休校ライフ” の続きを読む

【臨海セレクト】学校休校中の個別授業参加状況は…

臨海セレクトの個別授業は、体調に留意しながら通常通り決行。
四谷大塚と同じく。

臨海セレクトでも多少の混乱がみられるのか、再びメールで授業についてのお知らせが。
タイトルが「個別は授業実施に変更ありません」という事からも、その様子が感じられます。

実際、花が教室に行くと、電話がじゃんじゃん鳴っていて事務の先生が大変そうだったと。

メールのほうでも、1回目のお知らせメールにはなかった既読確認のための確認クリックが用意。
クリックすると別ページに飛んで「メッセージを確認いただき、ありがとうございました」と表示されるほの念入り。

“【臨海セレクト】学校休校中の個別授業参加状況は…” の続きを読む