中学受験スタート模試!出題問題から見る、求められている力

12月9日に初受験した「中学受験スタート模試」。

算国の基礎力テスト40分に、総合型・適性検査型の思考力テスト40分でした。
算国は一緒にやるので時間配分も問われます。

初めてのテストということもあり、「どんなテストなんだろ~」と親子でドキドキのテストでした。

終了後、問題と共に解答も一緒に見てみると、その問題によって「何の力を求めているのか?」まで記載されていました。

まず、算数!

・計算問題

・文章問題…情報を読み取る力、活用する力が求められています。

・図形問題…図形の基礎的な知識と図形の性質についての問題。情報を読み取る力、論理的に判断する力が求められています。

“中学受験スタート模試!出題問題から見る、求められている力” の続きを読む

初受験!中学受験スタート模試(小3・冬)&保護者セミナー

初受験の中学受験スタート模試
栄光ゼミナールで申し込みました。

受験票などの送付は思ったよりもギリギリで、受験1週間ちょい前に到着。
受験票とともに払込票(コンビニ可)と中学校コード表が同封されていました。

受験票には試験会場名と地図、持ち物、時間割などが記載されていました。
テスト会場にて、座席番号シールを貼る欄も。

試験の流れは…

・受験票回収・説明…20分
・基礎力テスト(国語、算数)…40分
・思考力テスト(総合型・適性検査型)…40分

入室は9時半からで、10時スタート。
11時55分にテスト終了。

“初受験!中学受験スタート模試(小3・冬)&保護者セミナー” の続きを読む

毛筆検定合格に欠かせない!「毛筆書写検定ガイド 実技3・4級」

先月、予定があって受検できなかった毛筆書写技能検定
通っている公文の教室では年1回しか実施していないということで、今回は会場まで行っておこなう個人受検。

個人受検での申し込みは、インターネットか郵送、協会に持参、特約書店申込とあり。
ここは楽にインターネットですね。

先生が12月からテキストを使っての練習を見てくださるということなので、本当にありがたい。

今回受検する毛筆検定4級に必要なテキストは「毛筆書写検定ガイド 実技3・4級」です。

毛筆書写検定ガイド[実技三・四級]/関岡松籟/西橋香峰【1000円以上送料無料】

価格:1,512円
(2018/12/6 10:23時点)


“毛筆検定合格に欠かせない!「毛筆書写検定ガイド 実技3・4級」” の続きを読む

【日能研】小3・学ぶチカラテストの結果&分析

日曜日に受けた日能研の「学ぶチカラテスト」。

解答用紙もいただけるので、すぐに自宅で採点することができます。
しかも、翌日の夕方には結果がわかるというのですから、とってもスピーディー。
好感度大です。

今回のテストは、算数・国語・総合。結果は試験日の翌日(12月3日)18時以降に、「nポータル」から閲覧する事ができます。

時間前にはメールが届き、「Nポータルにメッセージを送りました」という事。
でも、この時点では、まだ結果は発表されていません。

メッセージには、「取り急ぎ、入会資格となる基準点を結果速報をお送りいたします」と。

ほうっ…。
まずはこちらを拝見!

花が受けた校舎では…
2年生が78名(62名)
3年生が131名(107名)
4年生が54名(39名)
5年生が40名(28名)。
*()内の人数が入塾資格を得られた人数になります。

“【日能研】小3・学ぶチカラテストの結果&分析” の続きを読む

【日能研】スカラシップ候補者選定&レベル認定テスト

昨日、12月2日(日)に日能研の学ぶチカラテストを受けてきました。

これまでテストといえば算国2教科でしたが、初の3教科!
総合という、初めての科目にドキドキ。

会場には、たくさんのお子さんと保護者様が集まっておりました。
いつもながら、身が引き締まる思いです。
豆富メンタルの私としては、早々に退散です。

今回もたくさんの資料をいただきました。
手持ちの袋に入れてくれるからありがたいけれども、一発で受験バレです。

近くのカフェで待つ間、さっそく拝見。受け付けで学年別に袋を分けていましたが、中身を見て納得。
というか、以前よりも大量。

やっぱり、新4年生に向けての生徒獲得はどの学年よりも力が入っている事の表れ?
3年2月からスタートする方が、塾側としてもカリキュラムや指導やしやすく結果(実績)をだしやすいということなんでしょうかね。

“【日能研】スカラシップ候補者選定&レベル認定テスト” の続きを読む