【家庭教師】ドッキドキの初授業!

さてさてさて…
ドッキドキの家庭教師のノーバス、先生初訪問!

時間は夜の8時から。

なぜなら、花は学校が終わったら習い事があるし、母は仕事で帰宅が遅いのでこの時間に。

7月の夏期講習は1回あたり60分×2コマで120分。
8月は週1の90分。

どちらも途中で休憩が入りますし、また毎回の連絡ノートの記入時間と保護者との連絡の時間は含まれません。

ちなみに、我が家はわかりにくい場所にあり、母も最初は迷ったほど。
カウンセリングにいらした方も迷ったことからも、ちょっと心配。

案の定、先生も迷ったみたいで、5分ほど予定時刻を過ぎて到着されました。

もちろん、直前に「すみません!遅れます!!」と慌ててた様子の電話が…なんか、申し訳ない(汗)。

“【家庭教師】ドッキドキの初授業!” の続きを読む

今年の夏期講習は…

いつもなら夏休みなんだけど、今年はコロナで短縮。
まだ学校。

四谷大塚では、昨日から夏季講習が始まっています。

今年の夏から夏期講習とは別で、8月に通常授業を取り入れることにしたので、スケジュール調整がかなり大変だったと思われます。

四谷大塚の夏期講習は7月下旬…ちなみに、昨日21日から8月頭まで。
5年生は、9日間+テスト2日間71,500円(教材費、テスト代込み)

いつもなら授業料と一緒に引き落とされるのですが、今回は校舎窓口にてクレジットカードもしくは指定の銀行に振り込みといった形がとられました。

そして、夏期講習が終わったら、8月は特訓授業!
昨年まではなかった新しい試み。

“今年の夏期講習は…” の続きを読む

家庭教師会社決定!担当講師が決まるまで

悩んだ末に決めたのは、「家庭教師のノーバス」。

仕事で電話はなかなか出れないので、すべてメールでの対応をリクエスト。

最初に資料請求をした際に対応してくださったのは、中学受験事業部のTさん。
無料カウンセリングの日程から、訪問する方のお知らせまで…一連のやり取りを。

カウンセリング後、「家庭教師の先生をお願いしたいのですが…」とメールで連絡。

今度は契約書類を交わすべく、再度、訪問日設定。
契約時には、前回のカウンセリングの時とは違う方(男性)がいらっしゃいました。

“家庭教師会社決定!担当講師が決まるまで” の続きを読む

【四谷大塚】5年第4回公開組分けテストの結果

夏休み前の、ドキドキ組分けテスト!
先ほど結果を確認しました。

前回の組分けテストよりかは偏差値がよろしく、希望校判定もアップしていたことに、ホッと胸をなでおろす。

母のスパルタ家庭教師のおかげかな!?

ただ、理科が…あれだけ力説した理科が…唯一の平均以下なのにショック!
本当に、何かしら脚を引っ張る教科をつくるなぁ、花は(涙)。

しかし…

全体的に平均点が下がっていると思うのは母だけだろうか?
コロナ休校が影響しているのか…な?

“【四谷大塚】5年第4回公開組分けテストの結果” の続きを読む

全国統一小学生テストの結果(小5初夏)

6月末におこなわれた全国統一小学生テスト。

花は週テストコースということで、19回のテスト受講時に結果を返却されました。

今回は、4教科で21,838名。
5年生の全国結果は以下↓

4科目(500点)
受験者数:21,838名
平均点:292.9点

3科目(400点)
受験者数:22,265名
平均点:232.7点

2科目(300点)
受験者数:23,441名
平均点:178.0点

“全国統一小学生テストの結果(小5初夏)” の続きを読む