6月末におこなわれた全国統一小学生テスト。
花は週テストコースということで、19回のテスト受講時に結果を返却されました。
今回は、4教科で21,838名。
5年生の全国結果は以下↓
4科目(500点)
受験者数:21,838名
平均点:292.9点
3科目(400点)
受験者数:22,265名
平均点:232.7点
2科目(300点)
受験者数:23,441名
平均点:178.0点
各教科の全国平均
算数:95.8点(150点)
国語:82.2点(150点)
理科:53.5点(100点)
社会:59.9点(100点)
久しぶりの全国統一小学生テストですが、こちらは塾生のほとんどがそうであろう、いつもより結果が良きかな良きかな。
わかっちゃいるけど、安心して結果がみれるという心臓に負荷がないテスト。
いつもモヤモヤな結果を見ているのでニッコリ。
とはいえ、週テストの結果をみて現実に戻りますけど…。
ただ、5年生ともなると通塾している方の受験が増えているのか、低学年の時に比べると、組分けテストでの偏差値との差も縮んできているように感じます。
また、テスト結果とは別に、今回は四谷大塚から「あなただけの復習の優先順位を分析しました」なんてメールが届きました。
「復習する優先度の高い問題はこれです」と親切丁寧に記載してくれているので、時間をみつけて見直しをしないといけません。
週末は組分けテスト。
学校と習い事が始まって学習時間が減少。
休校期間中に体力が低下したのか、夕方以降は眠くなりがち。
なんか大変な感じですが、夏休み前にひと頑張りです!