パソコンの画面をテレビに!親子で楽しむ映像学習

花の学習の一端を担っている(?)映像学習。

四谷大塚の予習ナビはもちろんですが、YouTubeはや早稲田アカデミーの「みやじいラボ」とか、他にもネットではさまざまな優良映像授業があります。

基本、パソコンかiPadで閲覧する事が多いのですが…目を離すと脱線していることがしばしば。
最近は米津玄師さんの「パプリカ」がお気に入りで、親の目を盗んではこっそりダンスの練習をしているとか…(怒)。

また、四谷大塚の予習ナビに関しても、母としても内容がものすっごい気になります。
かといって、後ろからのぞき込んでいるのも、傍で見ているのも気が散るもの。

なんか親子でサッと見れるいい方法はないかなぁ~と思案していたら、他のママさんがテレビとパソコンをつなげてみているという話を思い出しました。

で、さっそく実行。
用意するのはHDMIコードのみ。

 

家電量販店にいくと、HDMIコードは数種類ほどあり、基本的にはどのパソコンやテレビにも接続できますよ~とは店員さんの言葉。

その言葉を信じて、とりあえず勧められたHDMIコードを購入。
お値段、1,900円ほど。

今回見たお店では、HDMIコードは大体1,000円~2,000円以内。
メーカーだけでなくコードの長さでお値段に差があるようです。

長さは、大体1mから2mとあり(他の店舗ではもっと長いのもあるとか!?)。
ちょい離れたところからでも操作できるようにと、2mので購入しました。

また、購入したのは一般的なコードよりもスリムタイプ。
コードの太さが気になる場合には、このスリムタイプがおすすめです。

 

帰宅後。
さっそく接続。

入力切り替えをすると、あっさり表示。
拍子抜けするとと同時に感動です。

 

いつもは休日に見るようにしているのですが、今回は食事中に流してみました。
すると、いつもより集中してみている?

四谷大塚の予習ナビは、ここ最近、閲覧できていませんでした。
「あとで見よう」と後回しにされてしまい、いつしか消滅…なんて。

でも、食事の時間に、10分でもいいのでテレビ番組を見るように流せば、塵積って山となるで意外と消化できる!?

これもまた、すきま時間の活用という事でしょうか。
特に目ぼしい番組がないときはいいかも(笑)。

 

また、なかなか起きてこない朝。

目覚まし時計代わりに、予習ナビ、もしくはYouTubeのおもしろ学習系を流すのもいいかもしれないと思ったりして。
ちょっと実験してみようと思います。

 

新しい勉強法をまた一つ。

どこまで実践できるかわかりませんが、あると便利なのは確か。
活用できる時に活用していこうと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です