保護者会で話が合った通り、夏期講習前のイベントがおこなわれました。
「いよいよ夏期講習が始まります。中学受験に向けて、自分が成長する大事な期間ですので、気合を新たに駆け抜けていきましょう。
今回は、夏期講習が始まる前に校舎でおこなうイベントと、その間の課題についてのお知らせです。家で参加するのもいいですし、校舎でも、みなさんが集中して学べる環境を作って待っています。積極的に参加をしてください。」
夏期講習前のイベント内容とは?
イベントは15日~19日の間におこなわれ、学年ごとに異なっていました。
4年生「努力点大会」
2日間の設定で、1日目は計算力(中級)に特化して、分数の計算方法の指導などを。
2日目は、各自で課題になっている高速基礎マスター。
5年生「努力点大会」
1日の設定で、課題となっている高速基礎マスター。
算数の先生が教室に入ります。
6年生「四科のまとめ大会」
2日間の設定で、冊子もしくは四科のまとめ(iPad)。
各自で自習課題を持ってきて取り組むのも可。
カレンダーにある科目の先生が教室に入ります。
5年生、6年生になった時には、こんな感じでやるのかと、四年生以外の内容にも注目です。
四谷大塚大好きっ子の花は、嬉々として二日とも参加。
お友達と会えるのも楽しいのでしょう。
最近では、母のお迎えなしの日が増えてきています。
今回も、「友と帰る」とメールが。
嬉しいような、寂しいような…。
夏休みの宿題
さて、2日間のイベント参加も終わり、いよいよ夏休みです。
わが家は夏期講習は参加しないので、あくまでも家庭内学習。
四谷大塚の校舎とは、しばしのお別れです。
とはいえ、四谷大塚から出ている宿題があるので、こちらの取り組みは忘れずにやらないといけない。
ちなみに、各学年の宿題は…
4年生
自由研究
読書感想文
算数「計算力2000(初級・中級)」完全修得
国語「国語力5000(入門・初級)」完全修得
自由研究については、特によくできていた生徒さんのを発表するとか。
参考までに前年度の自由研究作品を貼りだしておくので見ていてね…と聞いているのですが、果たして花はきちんと見てきたのか?
先生から話があった時点では張り切ってあれやるこれやると言っていたけれども、今だけの盛り上がりになりそうで怖い。
予想パターンとして、夏休み最後に慌てる!
5年生
歴史新聞
算数「計算力2000(すべて)」完全修得、日々の計算スタート
国語「国語力5000(入門~中級)」を完全修得
*夏期講習期間に、高速基礎マスターで合計2000ポイント上げる事
6年生
*夏期講習期間に、高速基礎マスターで合計2000ポイント上げる事
算数「日々の計算」を毎日休まず取り組み合格する
国語「国語力、頻出・定着、四科のまとめ」を完遂
今後の事を考えると、高速基礎マスターは地道にやっていかないと、後で大変なことになるなぁと改めて思いました。
これまでは授業前に取り組み時間があったのでなんとか進めてこれましたが、夏休みは意識的に時間を取らないと難しい。
肝に銘じようと思います。
…って、もう夏休みだわ…(汗)。
ここでも校舎によって差があるのを興味深く拝見させていただきました。
我が子がお世話になっている校舎は、補習は一日、数週間前に突然発表されたので、スケジュール調整が間に合わず、途中参加でしたが、高速基礎マスターが終わっていない場合はマスターを仕上げるという形でした。
宿題も高速基礎マスターは国語が中級まで、その代わりなのか自由研究はないので、この辺も校舎によって色々差があるんだなとびっくりしました。
高速基礎マスターといえば、算数中級編は未習得の分野が多いのに時になっていたのですが、よく見てみたら、夏期講習で少なくとも1回は勉強する形になっているようです。
なので、夏期講習を受講しない場合は、ここだけ予習させておかないと難しいかもしれません。
夏期講習、他には春期講習で配布されていた理科の植物カードの夏編が配布されていました。
でも、これはなくてもいいかと思うので、夏期講習で気をつけるべきは、算数の先取り分野をどうするかだけになる気がしました。
本当に、校舎によって異なりますね…。
理科の植物カードは春期講習でも配られましたが、やっぱり夏もなんですね!
算数の先取り学習も頭が痛い…。
復習もあるのに(泣)。
今、自宅では約数と公倍数の基本、円問題をやっているのですが、円については4年前期の三角形の性質も求めている問題だったりして、これぞスパイラル学習かと思ったりして!?
高速基礎マスターについては花に任せっきりなので、本日あたり、tomokoさんのコメントをもとに抜き打ち検査的確認をしてみようと思います(笑)。