【臨海セレクト】春期講習と新学年更新への確認

先日、臨海セレクトで個人面談がありました。

春期講習についても聞きたかったですし、2月からの5年生のカリキュラムなどの話もしたかったので申し込み。
先日、臨海セレクトでは個人面談を受けてきました。

ちょうど新学年の移行書類の提出時期らしく、その手続きについても。

つい最近、入塾手続きをしたばかりなのに、また手続き。
うーん、時期的に仕方がないとはいえ落ち着かない。

 

新プランと新教材

四谷大塚は2月スタートですが、臨海セレクトは4月スタート。
中学受験プランに関しても同じく。

お子様の今学年の受講契約期間は、春期講習前日までとなっております。
春期講習以降は特に申し出のない限り自動更新(提出書類等はございません)となりますので、下記の内容をご確認いただきますようお願いいたします

…と書かれた案内。
花は、「中学受験2科強化パック」で変わりなしです。

…と、思っていたのですが、ここですかさず新プランの話に。





新5年生・6年生を対象としたおすすめパック「ミックスコース・4科強化パック」。

算国を「個別授業+TSP」、理社を「映像授業+TSP」。
各教科100分・週1コマなので、1週間に100分授業を4日間受けることになります。

気になるお値段は、おすすめパック割引が効いて37,000円が27,000円。
現在、花が受講している算国各100分(個別指導+TSP)+50分(TSP)と同じ金額。

 

ちなみに、春期講習から新おすすめパック受講生、3月から新おすすめパック受講生だと春期講習受講料が半額になる特典付きだとか。

「50分(TSP)がなくなるけど、同じ金額で理社もできるならお得ですね~」と心が動かされそうに。

 

が!

理社は映像授業ということで却下。
個別指導なら考えたんのだけれども…。

という事で、現プラン継続に。

 

次に、使用する教材について。

なんと、個別授業標準教材が新教材「エフォート」というのに変わると!

算数は予習シリーズと「臨海TPS中学受験版」のまま使う事を伝えたものの、国語は4月から「エフォート」に切り替えることに。

つまり、4月からの予習シリーズを却下し、国語については臨海セレクトさんの中学受験プランに合わせることにしたのでした。

算数はさすがに家でフォローするのがきつくなってきているので、やはりそこは臨海セレクトさんにお願いしたい。
四谷大塚のカリキュラムに合わせて。

でも、国語はまぁいいかなぁと最近思うように。

 

そう話すと、先生もニッコリ。
「ご期待に応えられるよう頑張ります!」

マジでお願いします…(汗)。

 

春期講習について

なんだかよくわかりにくい臨海セレクトの春期講習。
いろいろとプランがあるからわかりにくい。

結局、個々のプランによって金額もコマ数も変わるというのだけはわかりました。
個別だからこそのわかりにくさ?

 

基本的には以下↓

☆普段受講している教科・授業種別と同じ教科・授業種別を用意。

☆算数・理科・社会は通常授業週1コマを、春期講習2講座に変換。
国語は通常授業週1コマ、春期講習1講座に変換。

☆春期講座1講座は、100分授業×3回。
通常授業週1コマと同じ授業料。

 

春期講習は基本は3講座の受講。
花が受講している「算国2教科対策」では、「100分×3講座」。
受講回数は9回で、価格は30,500円。

個別でも映像授業では価格も違うので、人によってバラバラ。
こりゃ、管理する塾側も大変そうだなぁと思ったりして。

 

しかし…

花の場合は2科目週1コマ(100分)ずつに、50分のTPSがついているんですが…。

この分はどうなったのかなと?

通常授業と同じになるのなら、100分についている50分の授業分も加味していただきたいものです。

 

とはいえど!

花は臨海セレクトの春期講習は受けず。
四谷大塚の春期講習に参加する予定です。

その場合、休校手続きを取らないといけないとか…。

うーん…面倒。
でも、仕方がない。

今週中に手続きを済ませてしまおう。

 

 

個人面談の最後は、花の授業態度について。

真面目にやっているようですが、先生曰く

「国語では長文問題を読むのが早くなってきています。
ただ、算数では、わからないと思うとすぐに聞こうとするところがあり…もう少し考えてみようかとこちら側でも促すようにしています」

との事。

うーん、やっぱり。
すぐにあきらめちゃうのが花の悪いところ。

そこら辺をどうぞよろしくお願いしますと伝え、この日の面談は終わりました。

時計をみると、すでに45分経過。
いっぱい話したなぁ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加 ブログランキング・にほんブログ村へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です