予想外の落とし穴!通信教育(家庭学習)のデメリットにはまる

通塾はテストだけにして、自宅での学習を始めたのが9月。
(夏期講習を受けていないので、正確には7月下旬?)

当初は、時間的に余裕ができ、あれだけヒーヒー言ってなかなかこなせなかった四谷大塚の問題集にも手が出せるようになりました。

なによりも心に余裕ができたのが一番大きい!

あれほど追われるようにやっていた週テスト&組分けテストが、ゆったりと構えられるようになったのは嬉しい変化でした。

習い事(現在3つ)にも落ち着いて対応できるようになりましたし、お友達とも遊べるように。

ただ…

ここにきて、一つだけ困ったことが起こり始めました。
まさに、通信教育と共働きであるが故の問題!?

“予想外の落とし穴!通信教育(家庭学習)のデメリットにはまる” の続きを読む

算数検定8級合格!

先日、算数検定8級の結果が送付されてきました。

結果は「合格」。

直前に数回しか過去問にトライできなかったのですが、平均点を超えた点数。

それもこれも、四谷大塚のおかげかな。
あきらかに四谷大塚の方が難しいですから…。

とはいえど!

子どもしてみればやはり嬉しいもの。
最近、成績がパッとしないことからも、久しぶりの良い知らせに花は喜んでいました。

息抜きになったかな(笑)。

“算数検定8級合格!” の続きを読む

学校説明会~鶴見大付属中学校~

だーーー…いぶ前ですが、鶴見大付属中学の説明会に行ってきました。

こちらの学校の最寄り駅は、JR「鶴見」駅より総持寺境内を通って徒歩15分と、京浜急行「花月園前」駅より徒歩10分。

今回は、行きは鶴見駅、帰りは京浜急行としてみました。

鶴見駅から線路沿いに歩いていくと、見えてくるのは総持寺境内への入口。

総持寺には、一度写経体験で来たことがあります。

鶴見大付属中学には、この総持寺を通っていきます。
めちゃくちゃ広いので、結構な時間がかかります。

“学校説明会~鶴見大付属中学校~” の続きを読む

1週間のママ塾休校!その結果は…

母が1週間入院。
いつもガミガミうるさい母が不在で花は大丈夫か!?

入院前は大変心配でしたが、いざ入院してみると、自分の事に精いっぱいでそれどころじゃない。

というか、「1週間放置したらどうなるのか?」という好奇心からも、母の方では意外とあっさり。
久しぶりにわずらわしい事から解放され、心が軽くなった1週間でした。

たまには強制的に放り出すのもいいかもしれない。
いつもヤキモキさせられている母の精神を保つためにも…。

“1週間のママ塾休校!その結果は…” の続きを読む

「Dream Navi (ドリームナビ)」で冬休みの学習計画を考える

週テストコース生でも、変わらず頂いている「Dream Navi (ドリームナビ)」。

読めたり読めなかったりなのですが、今月号(1月号)はじっくり読めました。
なにせ現在入院中なので、時間だけはたっぷりある。

・4教科の好奇心のツボ
・これで完璧!入試への備え
・4年生、冬休みの総復習
・中学受験きほんの“き”
・悩みを抱えるお母さんの座談会

などなど…
特に参考になったのは、時期的にも「4年生、冬休みの総復習」でした。

“「Dream Navi (ドリームナビ)」で冬休みの学習計画を考える” の続きを読む