【四谷大塚】4年第3回公開組分けテストの結果

先日、行われた公開組分けテスト。

終了後の花のお顔は、とても静かな顔でした。
まさに「無」。

もうそのお顔通りの結果でした(笑)。

今回の受験者数は…

4教科
受験者数…2,764名(前回より24名アップ)
平均…320.1点
最高…527点
最低…53点

3教科
受験者数…2,869名(前回より20名アップ)
平均…253.4点
最高…430点
最低…8点

2教科
受験者数…3,034名(前回より35名アップ)
平均…200.5点
最高…333点
最低…8点

 

各教科の平均点は…

算数(200点)
受験者数…3,034名(前回より35名アップ)
平均…121.5点

国語(150点)
受験者数…3,034名(前回より35名アップ)
平均…78.9点

理科(100点)
受験者数…2,869名(前回より20名アップ)
平均…51.1点

社会(100点)
受験者数…2,764名(前回より16名アップ)
平均…65.7点

 

各教科内容は…

算数

◇計算
・小数のたし算
・分数のひき算
・逆算
・かさの計算
◇数に関する問題
・分数と単位
・四捨五入
◇立体図形の問題
・直方体の辺の長さの合計
・立方体の展開図
・さいころ
◇規則性の問題
・5種類の記号をならべる
・小石の数
・3種類の数字をならべる
・問題集を解く
◇平面図形の問題
・三角定規と角
・複合図形
・複合図形

国語

・漢字
・熟語の組み立て
・同訓異字・同音異義語
・漢字の音訓
・接続語
・記述問題
・意見と根拠
・話題と要点・ぬき出し
・段落
・文脈
・人物の気持ち
・表現
・場面

出典:小林朋道「小林先生に学ぶ動物行動学 攻撃するシマリス、子育てするタヌキ」
出典:田部智子「いい子じゃないもん」

理科

◇植物のつくりとはたらき
・葉から水が出されるはたらき
・蒸散の目的
・ホウセンカのくきの断面
・道管の位置
・くきに赤く色がついた部分
・根に養分をたくわえる植物
◇植物の育ち方
・球根を植えて育てる植物
・春に花をさかせる植物の種子をまく季節
・アブラナの芽生えのようす
・アサガオの成長のようす
・アサガオのつぼみと開花の特ちょう
・ヘチマのお花にないつくり
・ヘチマの種子のすがた
◇空気や水と力
・空気をおし縮めたとき
・空気や水をおし縮めたとき
・体積のちがう空気をおし縮めたとき
・空気と水をおし縮めたとき 3 50.6
◇水の変化
・低い温度にするために混ぜ合わせたもの
・寒ざいに使う氷と食塩の量
・グラフの(あ)の温度
・水がこおり始めたとき
・0℃での水のすがた
・0℃未満での水のすがた
・氷になった水の重さ
◇太陽の動き
・冬至の日の岡山の昼の長さ
・夏至の日の特ちょう
・春分の日の特ちょうと表の読み取り
・都市の位置と南中時刻
・日かげ曲線と方位
・冬至の日のかげの先の動き
・かげの先が動いていく方向

社会

◇高知平野のくらし
・地図の平野の名、高知平野
・Aの太平洋とBの黒潮
・促成栽培で生産される野菜について
・高知平野の野菜づくりについて
◇讃岐平野のくらし
・讃岐平野と平野にある県庁所在地
・水不足で作物が枯れる、干害
・日本一大きいため池、満濃池
・香川用水の水源、吉野川
・夏と冬の季節風が吹いてくる方位
・気候に影響を与える2つの山地
◇十日町のくらし
・最高気温が0度より低い、真冬日
・日本一長い川、信濃川
・道路の中央につくられた消雪パイプ
・十日町市で見られる工夫について
◇十勝平野のくらし
・十勝平野の中心都市とその位置
・十勝平野の土地について
・十勝平野の畑作について
・流氷が見られるオホーツク海
・乳製品ではないもの
・十勝平野の酪農について
◇地図の高さと縮尺
・2つの山の高さの差
・実際の距離を求める問題
◇方位と地図記号
・あてはまる地図記号、港
・家の南西にある建物の地図記号
・地図から読みとれること
◇沖縄のくらし
・沖縄県について
・沖縄にあった王国、琉球王国
◇水とくらし
・使われた後捨てられる水、生活排水
◇ごみとくらし
・燃えるごみが運ばれる清掃工場
・くり返し使うこと、リユース

 

4年公開組分けテスト

第4回公開組分けテスト結果

 

花さんは、テスト後の「無」のお顔で予言した通り、前回とどっこいどっこい。

理科はあいかわらず平均点以下でしたが、前回よりかは偏差値アップ。
あと少しで平均越えだったんだけどなぁ…。
その他教科は平均点以上。

国語が少し上がっていたので、日々の家庭学習が生きてきたかなと思ったりして。

 

最近、テスト三昧に感覚が麻痺してきたのか、以前ほど一喜一憂しなくなってきました。
いちいち気にしててもしょうがないと悟りを開いた気分です。
なにせ、数日後には週テストです。

はぁ~…早いなぁ。
組分けの余韻に浸っている暇なし。

 

にほんブログ村 受験ブログへ




“【四谷大塚】4年第3回公開組分けテストの結果” への3件の返信

  1. テスト結果に一喜一憂しなくなったなんて素晴らしい!我が家は、4年生の成績は乱高下と聞いてはいるものの、あまりの高低差に毎回一喜一憂しています。

    我が子は、テスト後に「まずい」という顔で出てきました。その顔つきを見て、悪い予感はしたものの、やっぱり今回は集中できなかったようで悲惨な成績(泣)
    6月は1回無理矢理週末旅行に入れているのに、キャンセルしような悩む成績です。

    とりあえず、まずは週テスト、そして次回組み分けに向けてお互い頑張りましょうね!

    1. tomokoさん、こんにちは!

      テスト結果に一喜一憂するのに疲れました…
      例えるなら、ジェットコースターに乗り続け、その怖さ・ハラハラ感からの現実逃避でしょうか。
      とりあえず、テスト結果を見る前には心に鎧を着せています(笑)。

      明日は週テストですね。
      早い…
      まだ組分けテストの見直しができていないのに…
      できれば、組分けテスト後1週間はテスト休みにしてほしいと心底思います。
      振り返りの時間がほしい…(泣)

  2. 今回は統一テストもあったから、余計に組み分けテストの見直しが大変ですよね。5年生になったら、普段の週テストが4教科になるかと思うと、本当に乗り切れるか今から心配です(泣)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です