第6回公開組分けテストの結果が出ました!
4教科(550点満点)
受験者数:2,913名(男子1,487名、女子1,426名)
平均点:329.3点
最高点:529点
最低点:19点
3教科(450点満点)
受験者数:3,020名(男子1,535名、女子1,485名)
平均点:265.3点
最高点:433点
最低点:13点
2教科(350点満点)
受験者数:3,201名(男子1,623名、女子1,578名)
平均点:189.2点
最高点:339点
最低点:4点
クラス分けボーダーラインは以下!
*4教科合計
Sコース…~439点
Cコース…~380点
Bコース…~296点
Aコース…295点以下
算数
平均点:112.3点
■計算
・分数のたし算
・整数のわり算
・逆算
・かさの計算
■数に関する問題
・約数の個数
・倍数
・正方形を作る
・えんぴつと消しゴムを配る
・公倍数の利用
・約数とべん図
■調べる問題
・席順
・得点順
・カードそう作
・ジャンケンゲーム
■平面図形の問題
・円と角度
・円を重ねる
国語
平均点:76.8点
・漢字
・文と文節
・慣用句
・接続語
・長文問題
出典:池上彰 「これで世の中わかる! ニュースの基礎の基礎」
出典:金田一秀穂「15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法」
理科
平均点:74.5点
■豆電球とかん電池のつくり
・電流が流れると光る部分
・豆電球が光る方法
・絶縁体でできている部分
・ガラス球の中のようす
・電流が流れる向き
■電気を通すもの
・電気を通さないもの
■豆電球と回路
・かん電池が並列つなぎになっている回路
・豆電球が直列つなぎになっている回路
・1個はずしても豆電球が消えない回路
・最も明るくつく豆電球がある回路
・検流計の針が左にふれる回路
・検流計の針のふれ
・検流計の針のふれが最も小さい回路
■季節と天気
・夏のころの天気の特ちょう
・1日の最高気温が35℃以上の日
・台風の雲のようす
・台風が発生する時期
・発達すると台風になるもの
・気圧を表す単位
・台風の地表付近での風向き
・台風の中心
■秋のころの動物
・マガモのすがた
・冬鳥の種類
・ヒガンバナのすがた
・ヒガンバナの特ちょう
・秋のころに花をさかせる植物
・ススキの開花前線のようす
・ススキの開花前線の特ちょう
・ススキの種子のすがた
社会
平均点:63.3点
■東北地方
・秋田県と青森県の東北三大祭り
・三大急流の一つ、最上川
・複雑な海岸線、リアス海岸
・北海道と青森を結ぶ青函トンネル
・世界遺産になっている山地と原生林の種類
・東北地方で最も広い湖、猪苗代湖
・東北地方の県が生産量1位のくだもの
・東北地方の県で3人の発表に出ていない県
■北海道地方
・道庁所在地の名と昔から北海道に住む人々
・乳牛を飼う農業、酪農
■関東地方
・群馬県の生産量が全国一位の農作物
・嬬恋村で生産がさかんな高原野菜、キャベツ
・栃木県の県庁所在地、宇都宮市
・埼玉県と東京都について述べた文
・日本で最も流域面積の大きい川、利根川
・利根川の下流域の低地、水郷
・最も貿易額が多い成田国際空港
・木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアライン
■中部地方
・4つの県の説明ではないもの
・4つの県について述べた文
・近畿地方との境にもなっている福井県
・日本アルプスについて
・能登半島がある県について
・中部地方の県の名と県庁所在地の名が違う県
■近畿地方
・県名と県庁所在地名が違う兵庫県について
・県名と県庁所在地名が違う三重県について
・紀伊山地が広がる府県の説明ではないもの
・近畿地方にある寺や神社ではないもの 3 65.2
・京都府で生産されている伝統的工芸品
・日本一大きい琵琶湖から流れ出る淀川
4年公開組分けテスト
気持ちを切り替えて、次の組分けテストに向けて頑張るぞー!
運動会もあるので、気持ちがだらけないようにしないと。
朝晩めっきり冷えるようにもなってきましたから、体調管理はしっかりと注意しておかないといけませんね。