昨日に引き続き、本日は7月4日に受けた第2回合判模試(首都圏模試)の結果が出ました。
四谷大塚のテストより高めに出るとは聞いていましたが本当でした。
四谷大塚の組分けテストや合不合判定テストでは見る事がない、素晴らしい数字の偏差値。
四谷大塚では絶対(!?)に拝見することがない。
母の心臓に優しい。
なんかもう、今後は合判だけ受けたいと思うぐらい。
今回の結果は以下↓
*7/16更新の初回処理の人数です。
7/26頃に再度更新がおこなわれます。
*偏差値の得点は下限点
4教科(500点)
受験者数:10,481名(男子5,269名、女子5,212名)
平均:223点
偏差値78:430点
偏差値50:223点
偏差値29:68点
3教科(400点)
受験者数:10,493名(男子5,279名、女子5,214名)
平均:188点
偏差値78:357点
偏差値50:188点
偏差値29:57点
2教科(300点)
受験者数:12,402名(男子6,012名、女子6,390名)
平均:143点
偏差値78:270点
偏差値50:143点
偏差値29:40点
算数(150点)
平均:60点
偏差値78:139点
偏差値50:60点
偏差値29:3点
◇計算
◇割合・比
◇図形
◇規則性
◇速さ
◇数の性質・場合の数
国語(150点)
平均:83点
偏差値78:138点
偏差値50:83点
偏差値29:23点
◇物語文・小説の読解
◇論説・説明文の読解
◇ことわざ・慣用句
◇類義語
◇四字熟語
◇漢字の書きとり
理科(100点)
平均:40点
偏差値78:93点
偏差値50:40点
偏差値29:2点
◇生物のつながり
◇力のつり合い
◇季節と太陽
◇いろいろな水溶液
◇音の進み方
社会(100点)
平均:35点
偏差値78:83点
偏差値50:35点
偏差値29:3点
◇農業・水産業
◇日本の国土・地形図
◇旧石器~奈良時代
◇平安~安土桃山時代
◇江戸~昭和時代
◇土地制度・農業史
ちなみに、偏差値に大きな差はあっても、判定の差はほとんどなし。
まぁ、偏差値が四谷大塚プラス10ほどですからね…。
合不合判定テストと同じ学校を出しましたが、どの学校もほぼ四谷大塚と同じ判定でした。
また、今回のテスト分析が事細かく、わかりやすくまとめられており…これは役に立つ。
ボリュームがあるので、明日、花がテストを受けにいったらじっくりとみようと思います。