オープンキャンパス「多摩 la ナイト説明会」~大妻多摩中学高等学校~

先日、大妻多摩中学高等学校のオープンキャンパスに参加してきました。

しかも、昼間ではなく夕方から。
タイトルも「多摩 la ナイト説明会」。

説明会自体は17時から学生会館にておこなわれるのですが、説明会前には図書室利用体験や英語プレテストに参加することも可能。

開催日前にメールで教えてくれるので、だいぶ前に申し込んでいた母としては大助かり。
内容を思い出すことができました。

そんな大妻多摩中学高等学校の最寄り駅は、小田急多摩線「唐木田」駅です。

 

大学と同じ敷地にある中高棟

学校までは、駅から徒歩5~7分くらいの場所。
大通りに面した場所にあり、大妻女子大学の多摩キャンパスと同じ敷地に中高棟もあり。

階段を上っていくと、まずは大学棟があり、さらに階段を上って真っ直ぐ続く広い通路をずーーー…っと奥まで歩くと中高棟です。

校内では大学生の姿もみられ、ミスキャンパスのファイナリストのポスターまで。
花は「5番の人がいい」と選んでおりました(笑)。

ちなみに、今回の説明会の流れは以下↓


【希望者対象イベント @中高棟】
15:45   アカデメイア棟図書館利用体験開始(~16:45)
16:00   英語(リスニング)プレテスト(~16:20)

【説明会 @学生会館】
16:10   説明会受付開始
17:00   説明会(~18:55)

【希望者対象イベント @中高棟、球技場】
19:00   校舎見学会・天体観測会(~20:15)
19:00   学生食堂簡易営業開始(~21:00)

21:00    終了


ちなみに、今回の説明会が夜におこなわれた理由は、

普段、仕事のご都合でなかなか学校へ足を運べない保護者の方にも学校へ来ていただこう、そして普段生徒が利用してる学食で夕食をとっていただき、ご家族で夏休みの思い出を作っていただけるような説明会にしたい

…という趣旨からだとか。

わが家のように働く母親からすると、とてもありがたいです。

 




 

図書館がめちゃくちゃ素晴らしい!

中高棟にある図書館は、15時45分から開場。
入り口では靴を入れる袋をくださり、スリッパが用意されていました。
大人用と子供用とあったのですが…子供用は低学年向けのサイズのため、花も大人用で(笑)。

2階にある図書館は、真ん中がちょうど吹き抜けになっいて気持ちい感じの空間に。

天井が高く、周囲を囲むように3階部分が。
そこは自習室で、200席あるとか!?

図書館にもテーブルやソファが配置されているのですが、棚がいろいろと飾られているのがとってもかわいい。

そこに置かれている本の内容に合わせた飾りが置かれており、一つ一つがセンスがいい!
雑貨屋さんも顔負け。
写真に撮って他の人にも見せたいくらいに素晴らしい演出でした。

ぶっちゃけ、これまでお邪魔した学校見学の中で、一番の図書館でした!
いつまでも入り浸って本を読んでいたい…そんな気持ちもさせます(実際、説明会会場入りにギリギリになったほど)。

 

図書館の利用体験では、ただブラブラと見学するだけではなく、ちょっとしたスタンプラリーを開催。
5つのテーマに沿った本の場所をみつけ、そこに置いてあるスタンプを押してくるというもの。

さっそく探そうとウロウロし始めると、「一つだけ教えてあげる」とニコニコと親切に教えて下さる方が。

要領を得ていなかったので、最初の一つを教えていただくことで、スタンプがどのような置かれている(隠されている!?)のかがわかり、2個目からはスイスイ。

ちなみに、この後の説明会で知ったのですが、この時に教えてくれた方は校長先生でした(どっひゃーーーー!!)。

ちなみに、スタンプ以外にもこんな粋なものも。
もちろん、いただいてきました。

神社の絵馬の形をした紙とだるまさんのスタンプ。願い事が叶ったら、「黒目を入れてあげてね」と書かれていました。何を書くのやら…

 

1部は学生さんが、2部では先生が

後ろ髪を引かれる思いで図書館を後にし、ギリギリのタイミングで説明会場に。

こちらは校門に近い学生会館。
デスク付きの椅子に座り、入り口で頂いた資料を拝見。

・多摩 la ナイト説明会次第
・大妻多摩の教育パワポ資料
・学校パンフレット
・中学生活体験日案内
・6年生限定/入試模擬体験①案内
・国際進学クラス新設/2020年入試スタート案内

 

説明会は、2部構成でした。
1部は学生さん主体の部活動紹介と、大妻多摩に関するクイズ。

1部の部活動紹介では、部員の方が舞台で部の活動を説明&パフォーマンス。

クイズでは全員が起立して、三択問題から選択。
間違えると座り、最後まで残っていた正解者には賞品が!

3回おこわなれたのですが、そのクイズ内容は学校に関することだけでなく先生の趣味や好きなものなどさまざま。

「社会科の野田先生の趣味は?」という問題の答えは「ガーデニング」で「のだず’ガーデン」があるとか。
「〇〇先生(忘れました…)の好きなものは?」でラーメンてんこ盛りの写真がでたりとか、なかなかおもしろい内容でした。

もちろん、クイズから学校について知ることもありました。
グランドがめっちゃ広くて3つあるとか。

 

休憩をはさんで2部。
こちらは、先生と生徒さん、そして卒業生とによる説明会。

・校長先生によるスピーチ。
・生徒会長と中学3年生の担任講師による、大妻多摩の魅力について。
・生徒指導部の先生と、卒業生(慶応だったかな?)による大妻多摩の紹介。

そして、2学期以降の説明会についてと、この後の「学食体験」「夜の校舎案内」「天体観測会」についての説明が。
終わるや否や、多くの方が食堂に流れ込んでいました。

 

校内探検でペッパー君と遭遇

食堂が混んでいそうなので、まずは中高棟の見学に。

時間的にも生徒さんの姿はみえず、先生が要所要所に立って対応していました。

図書館にもう一度行き、その上の階の自習室をみたり、開いている教室をチラリ。

ちなみに、コンピューター室だったかな?
ペッパー君がいました。
かわい♡

建物的には、図書館がある棟はとてもきれいでしたが、教室がある棟は年季を感じる…。
特に廊下に置かれていたロッカーは相当古い?

 

運頼み!?雲の隙間から天体観測

天体観測会については、残念ながら平べったい雲がびろーんと空に伸びていて、なかなか見えない…。

校内見学中に「雲が晴れて少し見える」という放送があって駆けつけるものの、また雲がびろーんと。

グランドの奥に立派な望遠鏡が4台ほどあったのですが、なかなか見る事ができませんでした。
でも、並んで待っていたら一つだけ見ることができて花もニッコリ。

待っている間、先生が星や天体について話してくれるのですが、その横で別の先生が「うーん、雲の隙間から見えるときもあるんだけど…大っぴらには見えるとはいえないかなぁ」と他の先生と連絡する姿も。

空の様子ばかりはなんともいえず…大変です。

 

広~い!学食で夕食

校内見学と天体観測後に、食堂に。
ピークを過ぎたことからも混雑はしていないものの、いくつかは売り切れに。

今回は花は「つけ麺(410円だったかな?)」と、母は「カツカレー(400円だったかな?)」を注文。

量的には、多くもなく少なくもなく。
麺は多い感じでしたが、カレーは少なく感じました…。
やはり女子しかいないからかな?

今回は休日の夜ということですので、いつもとは違うのかもしれません。
平日はどうなのか、気になるところです(食いしん坊バンザイ)。

 

どっちのホーム!?唐木田駅のホーム選択に注意

学校を出たのは9時。
あたりはすっかり真っ暗です。

校門・階段上からの眺め。

再びの小田急多摩線「唐木田」駅ですが、こちらはホームが二手に分かれており、左右どちらに間違って進んでしまうと、再び上に戻ってこないといけない作り。

なので、改札のところでどちらのホームから先に電車がでるのかをしっかりとチェックしてからでないと大変です。
なにせ終点の駅ですから。

3番ホームかと思い降りると、となりの2番線ホームに「新百合ヶ丘」行きの電車が。
慌ててまた上がり、隣のホームに行ったほどです。

次の電車は発車まで20分待ちと駅員さんから聞いたので、危ないところでした…。

 

今回、初めて大妻多摩中学高等学校にお邪魔しましたが、生徒さんも先生方も朗らかな雰囲気で、とても良い感じの学校でした。

次は文化祭。
また説明会もあるので、機会をみてこれたらきたいと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です