大妻多摩中学高等学校に続いて、森村学園のオープンスクールに参加してきました!
こちらは午前中なので、前日の帰宅が夜の10時だったことからもちとキツイ…。
でも、説明会ではないので気持ちは楽。
…と思ってラフな格好でいったら(ジーンズはさすがに履いていませんが)、8割がたはキチンとした服装でした。
まぁ、すこし崩した程度だったのでセーフかな!?
学校訪問への保護者の服装というのは、学校や内容によって傾向が異なるので、浮かないようにするのがなかなか大変です(汗)。
ちょっと慌てた母でした。
アクティビティ別に入場&受付
前回、森村学園に来たのは説明会。
その際には、学校までそんなに多い人数ではなかったのですが、今回は駅のホームから大勢の人で賑わっていました。
そこから学校まで2列体制(笑)。
改札口には森村学園の先生と思われる方が2名いらっしゃり、お出迎え。
学校につくと、申し込んでいるアクティビティ別に受付・入場。
大まかに運動系と文科系とに分かれており、お菓子つくりを申し込んでいた花は奥の中等部?の下駄箱から入り、カフェテリア近くでアクティビティ別に受付。
それから、カフェテリアで開始時間まで待機です。
カフェテリアでは、アクティビティ別に座るテーブルが決まっており、入り口で先生に「あちらに」と手で示され、そこには手を上げた生徒さんが「こちらにどうぞ!」と案内。
めっちゃスムーズです!
開始時間まで待っている間、置かれていた学校パンフレットなどを拝見。
・学校パンフレット
・説明会資料
・オープンスクールについて
・入試案内
さらに、学食チケットも事前購入。
森村学園の学食はメニューも豊富なのですが、この日は臨時ということなのか、カレーとパスタのみ(各380円)。
ぞくぞくと集まり、時間になると校長先生による校内放送でのあいさつ。
そして、各アクティビティについての説明と注意について。
子どもがアクティビティを受けている間、保護者はそれを見学することもできますが、校内見学や個別相談などを受ける事も可能と。
生徒さんによる校内見学ツアーなんてのもあり。
ちなみに、カフェテリアは開放してはいるものの、アクティビティ終了時間の少し前にはいったんクローズしますと。
その理由は、学食を食べる時にわかりました。
説明が終わると、いよいよ各アクティビティに移動です。
花が参加した「初めてのお菓子作り」グループは、エプロンを付けたお姉さん2名の後について、カフェテリア近くの第一調理室へと向かいました。
「初めてのお菓子作り」はマフィン!
調理室に入る前に名前を確認し、入った順からグループに。
1グループ6名ほどで、3つのグループだったかな?
各グループに生徒さんが付き添ってくれる、先生も3名と体制バッチリ。
エプロンと三角巾を着けたら、先生の説明通りにお菓子つくりスタートです。
保護者は壁際に置かれた椅子に座って見学。
時折、外に出る人の姿も。
混ぜて、型に入れ、焼く。
焼いている間に洗い物をして、先輩方に学校の話をしてもらったりと…大体1時間ぐらいでしょうか。
マフィンが焼きあがると、「どうぞ焼き立てを食べてください」と、4個のうち1個はその場で実食。
できたてほかほかのマフィンは、とても美味しかったです。
ちなみに、バナナとチョコチップ入り。
残りは、持ち帰り用として用意してくれた箱と袋に。
食べ終わった人から退出です。
花さん、とってもご満足。
先生と生徒さんのナイスな連携!スムーズなカフェテリア
アクティビティ終了後は、カフェテリアに。
まだ混雑しておらず、事前にチケットを購入していたことからも、すんなりと手にすることができました。
たぶん、アクティビティごとに終了時間が微妙に違ったりしたんでしょうね。
しかも、運動系は着替えもあるようですから。
花と食べていたら急に食事を受け取る列ができましたから!!
席への案内は、これまた先生と生徒さん。
先生が人数を手で示すと、生徒さんが手を挙げて席を示してご案内。
一度カフェテリアをクローズするというのは、こうした準備だったからなんですね!
座れない人が出ないように、円滑に食事を楽しんでもらうための配慮に感心してしまいました。
片付け面でも工夫しており、容器はカレーもパスタも同じ使い捨て。
先に生徒さんがトレーを回収し、食べ終わった容器を係の方に渡すというスタイル。
容器もコップも重ねられ、回収作業もスムーズにできるように考えられていました。
こちらも混乱なし!
先生と生徒さんの連携プレーが素晴らしい、カフェテリアの学食体験でした。
肝心の食事はというと、ボリュームもあり良かったです。
やっぱり、男子がいるからかな!?
ぶーらぶら、学校見学
森村学園がお初な花さん。
食後、時間まで自由に校内見学を楽しんだわけですが、しきりに「きれいだね~」と気にいった様子でした。
母も、ガラス張りできれいな教室や広い廊下に、これは過ごしやすそうだと再びの感心。
図書室では個別相談がおこなわれており、親子でじっくり話を聞いている方も。
わが家も、もう少ししたら、個別相談でいろいろとお話を聞いてみたいものです。
そして、サラリと校舎を見て回って帰路に。
ちょうど幼稚舎のほうで「幼稚園説明会・幼稚園体験」がおこなわれていたのか、帰りは正装の親子連れがたくさんいらっしゃいました。
人気のある学校なんだなぁと今更ながらの感想。
その後、お茶をして花は四谷大塚に。
高速基礎マスターの特訓授業です。
母は先に帰っていたわけですが、帰宅した花は連続の学校見学に四谷の授業とこなしたせいか、とっても疲れた様子。
家に帰るとバタンキューでした。
週末はいよいよ第5回公開組分けテストです。
どうなることやらなぁ~(汗)