【四谷大塚】6年第4回公開組分けテストの結果

四谷大塚でお世話になって数年…。
組分けテスト毎に、胃が痛い思いをしてきました。

定期的な習慣になっていた組分けテストがついに終わりました。
寂しいような…

とはいえ、合不合判定テストが始まります。

いっそうシビア!
入試本番が目の前に来ていることを(親だけ)実感しています。

6年第4回公開組分けテストの結果は以下です↓

 

4科目(550点)
受験者数:4,624名(男子2,423名、女子2,201名)
平均点:303.0点
最高:525点
最低:23点

3科目(450点)
受験者数:4,935名(男子2,598名、女子2,337名)
平均点:245.1点
最高:425点
最低:23点

2科目(350点)
受験者数:5,107名(男子2,676名、女子2,431名)
平均点:199.9点
最高:325点
最低:16点

 




 

算数(200点)

平均:112.4点

◇計算
◇場合の数(道順、箱に入ったカード)
◇規則性の問題(ご石、5種類の数字)
◇和や差の問題
◇立体図形(表面積、切断)
◇速さ(池、
◇割合や比(食塩水
◇数に関する問題(約数の個数、わり算とあまり)
◇平面図形(正六角形と四角形、点の移動)

 

国語(150点)

平均:87.4点

◇漢字
◇単語の学習
◇類義語、対義語、接続語
◇長文問題

出典:まはら三桃「日向丘中学校カウンセラー室」
出典:徳田賢二「値段がわかれば社会がわかる はじめての経済学」

 

理科(100点)

平均:44.5点

◇植物のつくりとはたらき
◇流水と地層
◇動物のからだと誕生
◇電流と方位磁針、電磁石
◇水溶液の分類、溶解度
◇物の運動
◇太陽と季節、気象
◇ヒトのからだと誕生
◇水溶液と金属、中和
◇力のはたらき

 

社会(100点)

平均:56.9点

◇先土器から平安時代、鎌倉から江戸時代
◇日本の農林水産業、国土、工業、貿易、資源、エネルギー
◇政治分野総合(日本国憲法、国会、違憲立法審査権、基本的人権など)

 

各コースのボーダーラインは以下↓

 

6年公開組分けテスト結果

第3回公開組分けテスト結果

 

花さん、夏季講習に入ったやる気スイッチが継続しているのか、今回は真面目(?)に受けていました。

いつもなら、テスト後は「聞かないで!」と結果が出るまで放置。

今回はテスト後にどんな問題が出たのか語る語る…。
解答をみて一喜一憂しています。

そして、テスト後の見直しでは問題用紙に書き込んだりと、前向きな姿勢です。

 

ケアレスミスがなければ目標偏差値を超えていた事に対しても、悔しがっています。

いつもなら、「人間だからミスをすることもあるよ」とかおちゃらけているのに!?

あきらかに変わっています。
受験生の自覚が出てきたようです。

母は嬉しい(泣)。

 

ただ、これまでの花は、テスト結果が良いと油断して次のテストで落ちると繰り返していました。

次回のテストは第3回合不合判定テストになるわけですが、調子こいてドボンする可能性も…。

今までのそれを繰り返さないように釘をさすと、「わかってるよ」と。

その口調も今までとは違う…と思うのは親バカだからでしょうか?

次の合不合判定テストに向けて、気持ちを切り替えです!

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です