オープンキャンパス~鎌倉女学院~

先日、鎌倉女学院のオープンキャンパスに参加してきました。

こちらは、第1回~6回まで時間制でおこなっており、ちょっと珍しい電話予約。
初回は9時からで最後の回は14時からと、学校側からしたらなかなか大変なスケジュール。
それだけ、参加者(受験希望者)が多いという事でしょうか。

当日は雨が降ったりやんだりと不安定な天気。
しかも、土曜日という事で最寄り駅の鎌倉駅はとても混雑!
さすが観光地です。

4時ごろの写真。この頃はだいぶはけていますが、午前中は歩道が埋まっていました…止まっていたら車道に押し出されるような恐怖を感じたほど。

 

まずは鎌倉八幡宮に参拝

鎌倉女学院に行く前に、まずはいつも参拝している鎌倉八幡宮に。

花が小さい頃から何かと参拝しており、最近ではパパの厄除けで毎年来ていたりと、我が家にはなじみ深い神社です。
無視して行くわけにはいきません。

参拝後、源平池の蓮に寄り道。

ほとんどがつぼみで花は一つ二つぐらいしかみつけられませんでしたが、つぼみそのものが凛と力強く美しい佇まい。
葉からも生命力を感じました。

 

駅から遠くもなく近くもなく、歩きやすい道

その後、鎌倉女学院に。

鎌倉女学院は、鶴岡八幡宮とは反対の方角です。
ですから、観光の混雑はそれほどでもありませんでした。

平坦で整備された道をてくてく歩くこと7分。
横断歩道を渡ったすぐのところに門があり、グランド横の小道の先に建物が。

門のところには警備員さんが。
私立では絶対的にいらっしゃいますね。

 

建物前には、生徒さんが濡れた傘を入れる袋を手渡ししで渡している姿がありました。

エントランスだけでなく、校内のいたるところに生徒さんが案内役として立っているのですが、どの生徒さんも挨拶がしっかりしていて素晴らしい。

 




 

雰囲気からして名門校

今回はオープンキャンパスということで、クラブ活動や展示がみれる内容になっています。

まずは3階にある講堂・アリーナに案内されました。

講堂への廊下には、歴代の理事長らしき方々の肖像画がズラリと並んでおり…歴史を感じるとともに、名門と言われるだけあるなと。
ここまで目の高さにズラリずらずらと並べられていると圧巻です。

 

講堂に入ると、まずは名前の確認です。
先生がいらっしゃるところで名前を言い、先生がチェック。
学校パンフレットなどを頂きます。

頂いた資料はこちら↓

・学校パンフレット
・キャンパス体験
・文化祭のお知らせ
・説明会のお知らせ
・入試募集要項
・学校名入り鉛筆

毎度おなじみ、個人情報記入紙も。

名前と学年、学校名などの基本情報と共に、おしらせなどを送ってもいい場合は裏に住所を。
珍しく塾名の記入はありませんでした。

 

そして、先生の誘導の元、ズラリと並んだ席に。
舞台では管楽の演奏がおこなわれていました。

時間になると、校長先生が挨拶。
そして、今回の体験について説明。
終わると、皆が一斉に移動開始です。
その時間、5分~10分ほどと早い!

オープンキャンパスでは、さまざまな体験が用意されており、好きなところ(教室)に行って受けるというもの。
時間がかかるものは2つまでの体験となっており、展示系のミニ体験は6体験まで。
体験後には、シールを貼ってもらえます。

シールなどに登場する女の子は、鎌倉女学院のイメージキャラクターのちひろちゃん。
さらに、マスコットキャラクターのゆいちゃん(くまのぬいぐるみ)。

 

花は大好きな習字を体験。
練習した後、色紙に書いてお持ち帰り。

ミニ体験で入った学校紹介の教室では、クイズなども楽しみつつ、最後にメッセージカードを頂きました。
いろんなメッセージカードがあり、花が選んだカードには素敵なメッセージが書かれていました。
とても、励みになります。

 

終了後、出口でプレゼントをいただきました。
鎌女のクリップですね。

 

体験は各教室でおこなっていたので、校内を見学しながらの体験となりました。
スリッパ不要の廊下で、教室がある校舎は三角形のおもしろい(?)形の建物。

また、私立には珍しくカフェテリアが見当たらず。
これは…完全、お弁当!?

 

初めて訪れた、私の周りでも人気の高い鎌倉女学院。
さすが名門校と言われるだけの雰囲気でした。

次は文化祭にお邪魔してみたいです。

 

体験後は、鎌倉八幡宮の近くでアイスを。
大仏のチョコレートが斬新なアイスでした。

鎌倉はやっぱりいいですね♪

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です