“ざんねんないきもの事典”シリーズ第4弾
「おもしろい!進化のふしぎ もっとざんねんないきもの事典」が発売されました。
今か今かと楽しみに待っていた母は、本屋で見つけるなり即購入。
今回も楽しませていただきました。
![]() |
もっとざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ [ 今泉忠明 ] 価格:1,058円 |
第4弾の本作では、100を超える新ネタが盛り込まれており、まったく衰えないその勢いには脱帽です。
一体、何作まで出るのか…そのネタを探すのも大変そうですが、好きな人には「まだまだあるよ!」ってな具合で楽しいのかもしれない。
このざんねんないきもの事典シリーズを読むと、必ずといっていいほどYouTubeで実際の姿を確認したくなる。
今回も、気になる生き物をYouTubeで調べてみました。
これぞ、ざんねんないきもの事典の面白いところでもあります。
クアッカワラビー
ここまでくると、アニメの世界…
リアル・ディズニーを感じずにはいられない
サバクキンモグラ
これかな…
確かにこれは、きなこもち
リスが食べた松ぼっくりがエビフライ
これは…そっくり!
秋の森に行って、探したくなった!
そして、懐かしいお方にびっくり。
枯れたキンギョソウ
これは!?
やばい…やばすぎる…
ダンゴウオ
キュートなフォルムととぼけたフェイスにメロメロです。
本当に吸盤があるんだ…
オオグチボヤ
イラストの方が、まだかわい気がある!
リアルに見たら、怖い…
これは、遭遇したくない。
他にも、いろいろとおもしろい話がいっぱい。
YouTubeと一緒に見るとおもしろいです。
…しかし、本当にYouTubeには何でもあるなぁ。