受験家庭は事前の根回し必須!PTA・町内会・子ども会の3役

2月はいろんなところで役員選出&交代でバタバタします。
現在、町内会の本部役員をやっている私としては来月でお役目御免。
ついでに学校のPTA専門役員の仕事、子ども会とすべておさらば!

超うれしい!!
v⌒v⌒ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ♪

我が家が住む班の町内会役員は、隣の家にバトンタッチする方式。

本来は花が6年生の時に町内会の役員に当たる予定だったのですが、受験目前の年だから町内会の仕事なんぞできるわけないとして、直談判して交代してもらいました。
幸い、お子さんも独立して自由を謳歌しているおばさまだったので、快く快諾してください感謝。

そうして、3年生の時に役員をやったのですが、これがまた想像以上に大変でした。
まだ受験勉強が本格的にスタートしていない年なのでよかったですが、先月からなにげに予定がかち合ってきたりとアタフタ。
芸能人か政治家みたいなタイムスケジュール。

これが6年生の時だったらと思うと背筋が凍る思いです。

 

現在は、次年度の役員さんに引継ぎをするべく、書類作成や打ち合わせにいそしむ日々。

2月から一気に塾のサポートが忙しくなってきたのでかなり忙しい毎日ですが、それも来月までの辛抱。
セーフですわ…。

 

で、先日、新役員さんたちを呼び集めて役職を決めていただいたのですが…怒鳴り声が飛び交うほど。

私らの年ではすんなりと決まったので(押しの強いおばちゃんが手ごろな年齢の男性に会長をやれといい、過去に会長職をしたおじいちゃんがフォローするからといい押し切られた)そんなもんなだろうと思っていたのですが、次年度の役職決めは激しいバトル!

仁義なき戦い!
ガクガクブルブル((;゚Д゚))

 

会長職は男性にという、「わかるけど、押し付けはいかんよ」と思うような考えで、集まった男性になかば強引に会長をやらせようとするおじいちゃん。

説得される男性も、最初はやんわりと「仕事があるので、なかなか参加できない。急に変更することもあるので」と事態していました。

みたところ、まだまだ働き盛りの50代といった感じなので、その男性がいうのももっとも。
生活するためには仕事をしないわけにはいかないですし、「町内会の用事があるので」なんて気楽に休むことも難しいでしょう(つーか、言えないわな…)。

集まった大多数はそれがわかるから、強く言えない。
でも、自分はやりたくない。
(そりゃそうだ)

でも、おじいちゃんが強引に「会長は男がやらないとダメなんだよ!」なんてしつこく言うもんだから、ついにぶち切れ!
「仕事があるからできないってんだよ!」なんて怒鳴りあう始末。

慌てて数人で仲裁に入り、どうどうと納めるけれども…雰囲気はまちがいなく険悪。
その年、集まるメンバーによってこうも違うのかと、改めて思いました。

 

次に回ってきたときは、今年のようなメンバーがいいなぁ。
できれば、定年退職して時間が有り余っている男性が数人いると助かるのだけど。
この時ばかりは、高齢化社会バンザイと心の中で言ったりして。

すったもんだの末、初かもしれない女性会長が決定して「やれやれ…」といった空気感が。
会長が決まると後は楽なもので、ものの5分もしないうちに終了。

やっぱり、誰だって会長はやりたくないよね~…。

 




 

町内会の役職の引継ぎだけでなく、PTAの新しい本部役員を決めるのも難航している様子。
我が家は昨年に専門委員をやったので、(そうじゃなくても)本部役員をやるつもりはなし。

受験を考えて早めにやってしまおうと1年生の時にトライしたものの、ジャンケンであえなく敗退。
2年生の時に見事勝利し、1年間やり遂げることができました。

噂には聞いていたけれども、本当に低学年は立候補する人が多い!
これが高学年になったらどうなるのか…怖いわぁ。
2回目はやりたくない!

 

次年度の本部役員、それも会長を決めるのがとても大変だったようですが、今年はそれ以上に大変な様子。
推薦委員の人が我が家にまでピンポンしてきたのですから!

「うちはすでにお役を全うしました」と伝えると、そうですよねという顔で帰って行かれました。
一人っ子なので、「兄弟分がチャラになりますよ!」なんて手も使えませんしね。

聞いた話では、まだ会長だけが未定で他の役職はすべて決まったと。
今年は会長なしでやるのか!?

でも、PTAの会長問題は次年度だけでなく、再来年以降も頭を悩ます問題になりそうです。

 

そして、子ども会!
こちらも終了~!!

町内会の行事とかぶることが多いので、一緒にさっさと済ませるという強硬策に。
忙しかったけど、1年で済むし、役職名が変わってもう一度参加することがないので楽でした。

子ども会の方は、暗黙の了解で「6年生の保護者がやる」となっていたようですが、あえてそこに「さっさと済ませちゃいたいのですか?」とこちらも直談判。

幸い、皆さま良い方ばかりで…すんなりOK。
ほんと、感謝です!

来月頭に引継ぎをして、こちらも終了。
嬉しすぎる!!

 

子どもがいると、こうもボランティア活動(!?)が増えるのかとつくづく思った2年間。
まだPTAは油断ができませんが、とりあえず責任は果たしました。
6年になって2回目が当たらない事を願うのみです。

とはいえ…

もしも私立中学に合格し通う事が出来たら、その学校のPTA活動は参加したい気持ちがあります。
なんでだろう!?

私立中学校での親が参加する活動は、参加率が高いと聞きます。
うまく言えないけど、ちょっと気持ちがわかるかも。
一生懸命に頑張って入った学校だからでしょうか。

ただ、幼稚園からある学校では、途中から入った生徒の保護者は外部者扱いされ、幼稚園からいる生徒さんの保護者は内部者扱いされて、割り当てられる作業にも差があり嫌になった…。

なんて話も聞くので、事前にPTAのリサーチは必要ですね。

 

にほんブログ村 受験ブログへ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です