子は勉強に邁進し(?)、母は学校説明会の申し込みに邁進。
先日作成した受験スケジュール(仮)から、来校した学校、まだ来校したことがない学校のイベントに片っ端から申し込み。
コロナ過で人数制限があるから、その競争率も激しい。
先日も、ちょっと遅れてログインしたらすでにsold out!
予約が取れませんでした(がっくり)。
4年生のときは、申し込みにここまでハラハラしなかったけどなぁ…。
とはいえ、最近はコロナも落ち着いてきていることから、説明会も増えて、以前よりは申し込みしやすくなってきています。
が!
通常なら1カ月前をめどに考えていればいいのだけれども、コロナ状況で左右されるから、今年は臨機応変な対応が求められています。
急な変更とかキャンセルもあるので、気になる学校のお知らせ欄はこまめにチェックです。
しかし…コロナ前の4年生のときにわんさか見学に行っていたのは幸いでした。
学校見学は早めに行っておいても損はないと聞きますが、本当にその通りだとつくづく思います。
コロナ過で5年生の頃はネット配信ぐらいしかみれませんでしたが、4年生の時に多数をみていたのはよかったです。
やはりリアルな見学会に勝るものはなし。
受験する学校は6年後期にならないとわからないので、4年生の頃は受験関係なくどんどん見たほうがいいと、しみじみと思います。
4・5年生で片っ端からみて、6年生で候補の学校をみる。
思いもよらない学校が6年で候補に挙がることもあるので、一度行った事がある学校だと検討しやすいです。
ということで…
11月、12月と週末は説明会(主に入試関連)。
急きょ大量に入れたので、母のスケジュールが大変な事になっています。
受けるかはどうかは1日次第だけど…受験候補の学校の過去問関連のイベントには絶対参加(泣)。
ちなみに、花も参加。
3週連続で週テストを休むことになりました。
休んだ週のテストは郵送してくれるので、通信生になった気分です(とはいえ自己採点)。
参加予定の学校の中には、母は見学に行った事があるけれども、花は初めての学校もちらほら。
どのような反応をするのか…これまたドキドキです。